パリコレッ!芸術祭2018 つるた聰子 時代裂のキルトアート展〜 個展開催記念スペシャルコンサート

開催:2018年9月22日(土)

キルトアート×秦琴×いけ花のインスタレーション 「絹の道 絹の糸」

パリコレッ!2018 つるた聰子 時代裂のキルトアート展〜 町田 絹の道 〜の開催を記念し、
スペシャルコンサートを開催いたします。

幻の中国の古楽器「秦琴」・キルト・いけ花で紡ぐ新たな世界。

日本で唯一無二の秦琴奏者:深草アキを迎え、
作家:つるた聰子が作品に込めた想いに耳を傾け、
秦琴の幻想的で繊細な絹の糸の余韻を楽しむスペシャルな午後です。
また、蓮を使った製品や、町田の農産物を使ったお酒の販売もございます。
ぜひ、ごゆるりと楽しみください。

Live Guest:深草アキ

愛知県出身。慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、1970年代、ベーシストとして国内外でバンド活動後、79年、偶然、古民具市で出会った中国の古楽器「秦琴」に魅せられ、独自の音の世界を創り上げる。NHK大河ドラマ「武田信玄」挿入曲の演奏、坂東玉三郎の舞台「玉三郎in姫路」の音楽監督・演奏、NHKドラマ連作「蔵」「春燈」「櫂」作曲・演奏など、多くの作品を手掛け、広くその独特の音を伝えてきた。アルバム『黎明/Solrenning』は、日本を始めヨーロッパ各国で発売されている。現在、最新作CD『満月の滑空』を含め、15作品をリリースしている。
▶︎ホームページ

▷秦琴とは
「秦琴」は中国漢代から六朝(りくちょう)時代前記(BC3世紀〜AD3世紀)にかけて「琵琶(批把)」と呼ばれていた円形の胴体に柱(すなわちフレットのこと)の付いた直頸(ちょけい)の棹を持つ四絃の絃楽器にその源流を求めることができます。
「秦琴」は1950年代頃までは中国において現在の三絃や月琴と並ぶ最も大衆的な楽器のひとつで、その胴の形が梅の花弁形から「梅花秦琴(ばいかしんきん)」とも呼ばれたり、蛇の皮の胴を持つものもありました。しかし、音楽大学にその専科がなかったこともあり専門の演奏家が少なく、現在では広東省の潮州(ちょうしゅう)音楽や道教の寺院等、一部の民間音楽に用いられています。

Talk : つるた聰子

町田市在住。1965年大阪音楽大学ピアノ科卒業。1980年より時代裂によるキルトアートを始める。
1988年頃、シルクロードをテーマにした作品、ヨーロッパ各都市の光と陰をテーマにした作品を発表。大阪阪急百貨店、安田火災主催展、京王百貨店、青山、銀座、表参道、松本、金沢、長野等、各地で個展を開催。またケルン、ミラノ、パリ、グリンデルワルト、ウィーン、ブダペスト、プラハなど海外での個展も数多く手掛ける。2013年にはフランス・パリで開催されているJAPAN EXPOにも出展。現在、文部科学省認可 学習フォーラムのキルトインストラクターとしても活躍中。

Ikehana : 草月流 小寺春晃/草照流 家元 藤澤照瑛/花芸安達流 木村文曈

▷草月流 小寺 春晃(法子)プロフィール
1943年生まれ。大分県出身。
1961年 いけばな花月流に入門
1985年 町田市華道協会に所属。協会が主催する行事や市役所、博物館等にも作品を展示。
1997年、草月会支部主催、国営昭和記念公園での『よみがえる樹々のいのち』展には1回目から竹を使っての大作を13年間製作。
他、赤坂プリンスホテル、虎屋等のいけこみを行なっている。 地元町田では竹を素材にお茶室などを製作している。

▷草照流 家元 藤澤 照瑛プロフィール
日本華道大学卒業。
浄泉寺にて住職婦人(千秋流)に師事したほか、草星流古明 家元 三好 素瑛氏、池坊 溝口 華月総華督に師事し、様々な角度からいけ花を学ぶ。
1998年 華道 草照流創流し、翌年、家元襲名。
2000年 草照会館を建設。
現在、町田市文化協会 評議員、東京都立町田総合高等学校 華道講師、町田華道協理事、町田文化協会評議員、横浜華道協会理事、いけばな協会会員、日本いけばな芸術協会会員、いけばなインターナショナル会員。
▶︎ホームページ

Special Shop : 町田市大賀藕絲館(蓮を使った商品の販売)

主に知的に障がいを持った方が通所して働く場として、ハスや紅花を中心に季節ごとの手作りの製品づくりを行っています。
お手玉、根付け、手漉き紙、ドライ、ポプリ、手織り物など、豊富な種類が特徴です。
また、ハスの実工房ではお菓子作りも行っており、他にはない特徴あるお菓子の開発、販売もしています。
▶︎ホームページ

Special Shop : 町田酒販協同組合(町田の農産物を使ったお酒の販売など)

開催概要

日 程
2018年9月22日(土)
時 間
▶︎開場 14:00 ごゆっくり作品をご覧ください。作家も在廊しております。
▶︎ギャラリートーク・コンサート:15:00〜(17:00終了予定)
会 場
町田パリオ4Fフリースペース
料 金
¥3,000(全席自由)
チケット
チケット:7/24発売 
パリオ3階管理事務所《窓口・電話予約》TEL :042-725-3710
※月曜~土曜日10:00~18:00(祝日と第2・第3水曜,8/15,16を除く)
主 催
町田パリオ
企 画
まちだはまちだプロジェクト
協 力
町田市大賀藕絲館 /町田市立中央図書館 / まほろ座MACHIDA
お問い合わせ
町田パリオ3F管理事務所 TEL:042-725-3710(10:00~18:00)

パリコレッ!2018 つるた聰子 時代裂のキルトアート展
〜 町田 絹の道 〜

キルト作家:つるた聰子が時代裂で紡ぐ町田の「絹の道」「大賀蓮」。
江戸後期~昭和初期の古い布地=時代裂を丹念にはぎ合わせ、新しい命を与えた。優美で気品を漂わせながら歴史と時代の凝縮を物語る作品の数々をご堪能ください。

2018年9月23日 [日] 〜 30日[日]
11:00〜17:00(最終入場16:30) ※ 最終日のみ16:00まで。
町田パリオ4Fフリースペース

パリコレッ!芸術祭2018
2018年8月2日(木)~11月18日(日)
町田パリオ3・4Fイベントスペース

パリコレッ!とは、町田パリオが「コレッ!!」とオススメする”まちだのいいこと・いいもの"のこと。
今年も、様々なジャンルの芸術分野で活躍されている方々がパリオに集結しました!
「芸術の秋」をぜひ、パリオでお楽しみください。